入会案内
ごあいさつ
役員一覧
大会案内
教育講演会
認定医制度
投稿規定
表彰規定
定款
利益相反(COI)に関する指針
お問合せ
HOME
 
   
投稿規定

1)投稿は日本小児口腔外科学会会員に限る.
2)原稿の内容は小児口腔外科学および関連分野に関する研究論文または症例報告で, 未発表のものに限る.
3)動物を対象とした内容については「実験動物に関する法律に則している」こと.
4)利益相反については論文投稿時に本学会倫理委員会の定める「日本小児口腔外科学会雑誌などの投稿論文に関わる利益相反(COI)自己申告書」(様式3)を貼付すること.
  なお, COIの有無については論文末尾の「引用文献」の前に以下の記載例にならって開示すること.
a)COI状態がない場合:「本論文に関して, 開示すべき利益相反状態はない.」
b)COI状態がある場合:「本論文に関して, 開示すべき利益相反状態はあり.」
5)原稿の長さは刷上がり20頁以内(A4用紙に800字(40字×20行)50枚以内, 写真, 図および表を含む)とする. 掲載料は当分の間, 原著には2万円, 症例報告には1万円を補助し, 残りは実費を徴収する.
6)提出するデーターはパソコンの機種名, ソフト名を明記のうえ, プリントアウトした原稿と一緒にCDもしくはDVDを送付すること.
7)原稿の書き方は下記のように行う.
a)和文原稿の場合はA4用紙に800字(40字×20行)を使用して平かなまじりの口語体とし, 本文には通し頁を入れること.
  専門用語以外の日用語は当用漢字で新かなづかいを,また外国の人名, 地名などはなるべく原語を使用し, 必ずタイプすること.
b)日本語のある学術用語は日本語で記載すること.
c)冒頭は表紙とし次の順序で各項を記載する.
  和文標題, 和文著者名, 英文標題, 英文著者名, 和文所属・所属機関の主任者名, 英文所属・所属機関の主任者名, 別刷部数(朱書).
  なお日本語で20字以内の略題をつけること. 所属は必ず公式の名称を記載する. また校正, 別刷の送付先と投稿料の請求先を必ず明記すること.
d)和文原稿の場合は400語以内の英文抄録とそれに対応する和文抄録を添付すること. 英文原稿の場合は800字以内の和文抄録を添付すること.
e)3語以内のキーワード(英・和語)を英文抄録の末尾に記入すること.
f)数字はアラビヤ数字, 単位符合は次に準ずる.
m, cm, mm, μ, mμ, cm2, l, ml, kg, g, mg, μg, ng, ℃, %など.
g)図・表・写真は手札以上の大きさとし, A4判用紙に清書または貼付し本文末にまとめ, いずれも方向を明らかにして必ず原稿の欄外に挿入箇所を赤で明示し, 別紙(本文原稿用紙と同じ大きさ)にのりづけし後ろにまとめて添付する. また写真, 図および表の裏面には必ず標題, 著者名を記入する. 図, 表の説明は本文が和文の時は和文, 英文のいずれも可とする. カラー印刷や図表のトレースなどを希望する場合はその旨を明記する.
h)専門用語は各学会発行の学術用語集, 文部科学省編の学術用語または日本医学用語委員会編の医学用語を基準とする.
i)引用文献は論文に直接関係あるものにとどめ, 本文中には番号をつけて引用し, 編末に引用順に集め, 次の順で記載する.
  雑誌の場合  著者名:標題. 掲載誌名 巻:最初の頁−最後の頁 発行年.
  単行本の場合 著者名:書名. 版数, 発行所名, 発行所所在都市名, 発行年, 引用頁(最初の頁−最後の頁).
  引用文献が共著で2名の場合には連記し, 3名以上の場合には最初の著者2名, 他とする. 外国文献もこれに準ずる. 学会発表の抄録を参考にした場合は, 標題名の後に(抄)を付記する.
  なお雑誌略名は, 本邦のものは日本医学図書館協会編日本医学雑誌略名表, 外国のものはIndex Medicusに準じられたい.
  例 新垣敬一, 砂川 元, 他:唇顎口蓋裂患者に対する初回口蓋形成術の言語成績について. 小児口外 14:1-7 2004.
  塩田重利, 富田喜内監修:最新口腔外科学. 第4版, 医歯薬出版, 東京, 1999, 784-786頁.
  Peters, R.A., Howe, G.L., et al.: Oral cysts in newborn infants. Oral Surg 32: 10-18 1971.
  Gorlin, R.J. and Goldman, H.M.: Thoma's Oral PathologyⅠ. 6th Ed, Mosby Co, St Louis, 1970, p316-325.
j)写真, 表, 図は文尾に括弧書き−例(写真1)−で入れ, 主語などに用いないこと. 投稿に際しては, 本文とそのコピー1部(図表を含む), 写真はオリジナルなもの2部を提出すること.
8)上記の規定にそわない原稿は受け付けない場合がある.
9)校正は原則として初版を著者校正とするが, 校正中に原稿の字句を追加または削除したり, 図および表の内容を変更してはならない.
10)別刷は50部以上とし, 実費は著者の負担とする. 必要部数は原稿表紙に朱書すること.
11)原稿の採否および編集は編集委員会が決定する.
12)本雑誌に掲載された論文の著作権(著作財産権, copyright)は, 本学会に帰属する.
13)原稿および校正稿は必ず書留にして下記へ送付すること.原稿は原則として返却希望の申し出のあるものの場合以外は返送しない. なお手元に原稿コピーを残すこと.



【小児口腔外科 用字用語例】

①ウ蝕・う蝕・齲蝕は→う蝕・う蝕・齲蝕とし, 論文中でいずれかに統一して使用する.
②歯牙については→歯とする(ただし歯牙腫など病名はそのまま).
③がま腫はラヌーラとする.
④ダウン症はDown症とする.




総説投稿規程

1)総説は, 日本小児口腔外科学会編集査読委員会より投稿を依頼されたものに限定する.
2)原稿は和文のみとする. 原稿の長さは刷上がり10頁以内(A4用紙に800字(40字×20行)25枚以内, 写真, 図表, 抄録を含む)とし, 印刷費などは本学会の負担とする.
3)総説は, 本規程ならびに本誌投稿規程に準じること.
4)総説の構成は, 表紙, 抄録, 本文, 引用文献(投稿規程i参照), 写真, 図, 表(投稿規程g参照)の順とする.
a)冒頭は表紙とし, 次の順序で各項を記載する.
  和文標題, ランニングタイトル(略題20字以内), 和文著者名, 英文標題, 英文著者名, 和文所属(公式の名称を記入), 所属機関の主任者名, 英文所属・所属機関の主任者名, 別刷希望数
  *校正, 別刷の送付先を明記する. なお著者には別刷50部を贈呈する.
b)400字以内の英文抄録とそれに対応する和文抄録を添付し, 3語以内のキーワード(英・和語)を英文抄録の末尾に記入する.
5)校正は原則として初版を著者校正とする.
6)総説の編集および掲載についは編集委員会に一任されたい.
7)本文とそのコピー 1部(図表を含む)写真はオリジナルなもの 2部を事務局へ送付されたい. なお手元に原稿コピーを残されたい.
8)本雑誌に掲載された論文の著作権(著作財産権, copyright)は本学会に帰属する.
  *カラー写真をご希望の際は実費をいただく場合もございます.



【患者プライバシー保護に関する指針について】

 症例報告を含む医学論文における患者プライバシー保護に関しては, 厚生労働省の「臨床研究に関する倫理指針」等が改正されたことから, 臨床研究はヘルシンキ宣言の主旨にそったものとする.
 なおその際, 論文上の初診日や手術日等の日付の記載については, 従来は「個人が特定できないと判断される場合は年月日を記載する」としていたが, プライバシー保護の現状を鑑みて「個人が特定できないと判断される場合でも年月までの記載にとどめること」に変更する. また, 幼児の症例, 遺伝性疾患, 先天性奇形などの症例については従来どおり年月の記載も伏せることとする.



【編集査読委員会からのお知らせ】

・歯の表現は歯式を使用せず○側○顎      歯として記して下さい.
 例)右側下顎第2大臼歯
 *ただし図表は歯式記載を認める.
・○○症候群(○○症)○○児の使用は論文中で統一して下さい.
・HE染色は, H-E染色, と記載して下さい.
・LASERはレーザーとして記載して下さい.
・英文タイトルは文頭は大文字, 以下は小文字として下さい.
・薬剤は, 日本薬局法(第十五改正, 18年)に準じて下さい.
・X線はエックス線として下さい.


投稿される方

投稿票を印刷し必要事項を記入して原稿とともに下記まで送付ください。
投稿票 (ここをクリックしてください、PDFファイルが開きます)
原稿送付先
〒115-0055
東京都北区赤羽西6-31-5 (株)学術社内 日本小児口腔外科学会編集係 行




 
 
 
    Copyright©2016 Japanese Society of Pediatric Oral and Maxillofacial Surgery