|
|
|
|
|
教育講演会 |
|
参加者の皆様へ
第10回「認定医・指導医の申請・更新のための教育講演会」 のご案内
第10回「認定医・指導医の申請・更新のための教育講演会」 のご案内 PDFファイル
● オンデマンド配信期間:
2022年6月下旬~7月下旬 (予定)
● テーマ:
「小児歯科・歯科口腔外科診療を再考する」
● 講演題目及び講演時間
- 講演1:「口腔・顎顔面領域に影響を及ぼす先天異常」(50分)
新美 照幸 先生
愛知学院大学歯学部口腔先天異常学研究室 准教授
- 講演2:「救急受診した小児口腔内刺傷に対する診断・治療の留意点」(50分)
川又 均 先生
獨協医科大学医学部口腔外科学講座 主任教授
獨協医科大学病院口腔外科 診療部長
- 講演3:「小児麻酔の特徴と全身管理」(50分)
山口 秀紀 先生
日本大学松戸歯学部歯科麻酔学講座 教授
- 講演4:「口腔所見を伴う小児の感染症/小児のCOVID-19と新型コロナワクチン」(50分)
米田 立 先生
東京大学医学部附属病院 感染制御部助教
● 参加登録:
参加登録フォームから、必要事項をご入力いただくことでお申込いただけます・
本教育講演会配信期間はマイページよりにログインしご視聴ください.
WEBサイトからの事前登録のみとなります。
ご登録期間は終了致しました
入金確認時に視聴用のパスワードをご連絡致しますが、入金確認にお時間を頂いております。ご了承ください。
- 1.参加費
お支払いは、銀行振込となります。参加登録後、登録確認メールに振込先の銀行情報を記載させていただきますので、
ご確認くださいますよう、お願い致します。
小児口腔外科学会 会員 7,000円
小児口腔外科学会 非会員 9,000円
- 2.参加登録受付期間
締切:2022年7月中旬(予定)
- 3.参加登録に際してのご注意(ご登録へ進む前に必ずご確認ください)
•ドメイン指定受信を設定の方は「gakujyutsusha.co.jp]からメール受信ができるよう設定をお願いいたします.
•フリーメールをご登録の場合は迷惑メールに振り分けられることがありますのでご注意ください.
•決済完了後の取消・返金はできませんのでご注意ください.
- 4.事前登録方法注意
お支払いは、銀行振込となります。
参加証は別途発行いたしますが、領収証は振込明細をもって代えさせていただきます。
● WEB聴講について
マイページから、ログインID、ログインパスワードで本教育講演会の聴講時に必要なものをすべてご覧いただくことができます.
本教育講演会のログインID、ログインパスワードは、参加料を支払った方のみの重要なデータです.
第三者へ教えたり、SNS等で公開しないよう、くれぐれも取り扱いにはご注意ください.
なお、各IDごとにログデータを取得しますので、不正行為が特定された場合には、
法的措置をとらせていただく場合があることをご承知おきください.
システム障害など、予期せぬトラブルが起こりうることを事前にご承知おきのうえでご参加ください.
受信映像や発表資料の保存(画面キャプチャを含む)、録音、再配布などを禁じます.
発表者の著作権を侵害する行為は絶対に行わないでください.
利用者のインターネット環境によっては、接続障害等の不具合が生じる可能性があることを承知おきください.
● 単位について
WEB参加からのオンデマンド方式による聴講でのみ参加単位を取得いただけます.
【WEB参加】
聴講ログが確認できない場合は単位が付与されません.
※本教育講演は認定医・指導医の更新対象ポイントとなっております(1日分).
● 参加証について
配信期間終了後に視聴ログを元に参加証PDFを作成致します。
参加登録申込頂いた際に登録したメールアドレス宛に送信されます。
集計にはお時間を頂いておりますので、あらかじめ御了承くださいますよう、お願い致します。
● 共催企業一覧 (50音順)
アドバンスジャパン株式会社
株式会社イノメディックス
有限会社オーラス
オリンパステルモバイオマテリアル株式会社
コヴィディエンジャパン株式会社
株式会社メディカルユーアンドエイ
教育講演会事務局・運営お問い合わせ先
■第10回認定医・指導医の申請・更新のための教育講演会事務局■
世 話 人:西條 英人 准教授(東京大学大学院医学系研究科 外科学専攻感覚・運動機能医学講座)
準備委員長:柏木 美樹 先生
■第10回認定医・指導医の申請・更新のための教育講演会事務局補佐室■
〒115-0055 東京都北区赤羽西6-31-5
株式会社 学術社(内)
TEL:03-5924-1233 / FAX:03-5924-4388
E-mail:info@jspoms.jp
| |
|
|
 |
|
|